空間を彩るのに欠かせない照明
空間を彩るのに欠かせないのが照明です。その空間自体を作っているのが建築家。空間作りのプロ達が自身の空間のためにデザインした照明を実際に購入できるものを中心にまとめてみました。
①MAYUHANA/伊東豊雄


一つ目のは伊東豊雄氏のMAYUHANA。照明メーカーYAMAGIWAの中でもトップ5に入る人気照明とのこと。モダンな空間にも合いますが、和室のフロアランプ、ペンダントにベストマッチしそうな照明です。
24種類のカラー、サイズ展開で価格もデザイナーの照明にしては手頃なのも人気の理由でしょう。グラスファイバーの樹脂を通した柔らかな光が空間を演出し、天井や床に落ちる影も非常に綺麗な照明です。
②YAKISUGI/隈研吾


二つ目は隈研吾氏がデザインしたYAKISUGI。素材にこだわる隈氏が日本の伝統的な焼杉とチェコのガラス工芸とをミックスさせデザインした照明。
製作の工程でも実際の焼杉の表面とガラスとを接触させ焼杉の表情をガラスに写している。
③asa-san/横河健

横河健氏がデザインしたasa-san。横河健氏が思うような上品で普通の照明がなかったからデザインしたとのこと。低価格でさりげなく空間を演出してくれそうな照明。
④PERA+PASO/中村好文


住宅作家である中村好文氏がデザインした照明PERA+PASO。どのような住宅にも合いそうなシンプルなデザインなもの。シンプルだがシーリング他にはない形状をしている。
⑤PAPER TALIESIN/坂茂

フランク・ロイド・ライト生誕150周年を記念して、坂茂氏がデザインした「タリアセン」シリーズの特別記念モデル。坂茂氏が建築で使う紙管を用いて作られたタリアセン。
四角で構成させれたタリアセンが丸い紙管で構成されており柔らかな印象を受ける。和室にも合いそう。

コメント